囲碁のルールを覚えて間もないころは、どう勉強して自分の棋力をあげていくのか見当もつかないという場合がほとんどです。とくに身近に指導者がおられない場合はなおさらですね。 ここでは、とくに入門者向けの囲碁の基本的な勉強方法について考えてみます。 「囲碁」というゲームのルールを知っている方って多いんでしょうか。 私はさっぱり知りませんでした。 囲碁は、交互に盤上に石を置いていって、自分の石で囲んだ「領域の広さ」を争うゲームなんですよ。 将棋と違い、囲碁のルールって、 なかなか知っている人がいないですが、 楽しいです。時間を忘れますね。 今は、インターネットやスマートフォンのアプリなどで ひとりでも簡単に遊べます。便利な世の中になりました。 スマホで囲碁・・・

囲碁関連のブログやホームページ、書籍などを見ると、 「囲碁は難しくない」「囲碁は簡単」「囲碁はとてもシンプル」 とか書かれていますが、実際それらを見てわかりましたか? 私はまったく理解できませんでした!(キッパリ) 囲碁のルールは、石は交互に打つ、地を多く取ったほうが勝ち、四方をすき間なく囲んだ石は取れる、取った石は終局後に相手の陣地に埋める…など、簡単なことばかり。入門時にわかりづらいのは、「着手禁止点」と「コウのルール」くらいでしょうか。 「囲碁のルール」終局がさっぱりわからない唯一のゲーム、意味不明は本当か 「オセロの歴史」リバーシとの違いと起源の謎。イギリス生まれ日本育ちか? 「チェスのルールと基本」コマの動き、ポーンの価値、チェックと引き分け . 「囲碁のルール」終局がさっぱりわからない唯一のゲーム、意味不明は本当か 「オセロの歴史」リバーシとの違いと起源の謎。イギリス生まれ日本育ちか? 「チェスのルールと基本」コマの動き、ポーンの価値、チェックと引き分け . Igo 囲碁は何故不人気なのか? 囲碁はよく将棋と比べられます。 どちらも日本では下火になってきているゲームですが、将棋に比べると、囲碁の不人気さは酷い・・・ ヒカルの碁、井山七冠、アルファ碁などの話題で、一時的に新規参入が増加。 といった現象はありましたが、一過性の現象。 今回は囲碁がどんなゲームなのか紹介します。 実は囲碁、 とても深いゲーム です! ルール上は 碁石を使って盤面で地(陣地)を作り、 その大きさを競うゲームです。 色々な人に聞くと(比喩ですが)囲碁とは人生だという人もいれば、