大丈夫です、有段者所か高段者、いや記事を書いてる僕ですら、とっても頭が痛かったです 今回は入門は卒業して19路を始めた方なら、誰にでもオススメできる勉強法でございます。 「1年で囲碁初段になるためにはどうすればよいのか?」について考察していきます。 マイペースでは無理 あなたは今、有段者ですか? それとも級位者でしょうか? 初段になるためにしてきたこと、初段になるためにしていることは人そ …

はっきり言います。「とても効果的」です。囲碁の強さを測る上で根底になってくるのが、やはり「ヨミ」の力です。もちろん、経験や知識、感覚などの部分もとても重要ですが、それらも全て根底に「ヨミ」がある上での力です。詰碁を解く過程で、自分の着手と相手の着手を何通りも考えることはヨミを鍛える有効なトレーニングになります。また詰碁を自力で解くことができなくても、答えを確認しながら多くの問題に触れることで、よく出現する「筋」や「急所」といったものが蓄積されて感覚も良 … 囲碁入門者から初段をめざす中級・上級者、さらに高段を目指す有段者まで、上達を願う全ての囲碁ファンへの応援サイト。ルールから始める囲碁入門、囲碁の上達手段と勉強法、初級囲碁講座や詰碁・手筋問題、囲碁の心理学・格言…などを満載。 囲碁のプロ棋士柳澤理志五段による囲碁の解説動画のご紹介です。毎週水曜・日曜に配信して下さっているので、皆さんもぜひ注目してください!! 【詰碁1】勉強方法 【詰碁2】相手の立場になって考える 【詰碁3】問題を解く基・・・ アマチュアの方で詰碁が苦手だったり 問題集を買ったはいいけど続かなくて置物になっていたり という方はいらっしゃいますよね。 ぼくもそんな一人でした。 そんな僕が膨大な数の詰碁を解くことが出来た秘訣を 紹介しちゃいます。 10級から5級への流れの内容をスラスラできるまでくり返す ↓・手筋・死活・布石・定石・ヨセを初段レベルにする(笑)ただし、アマ高段者でもヨセで何目もの損をくり返します。手筋、死活、布石、定石は3級くらいで、「ヨセ」が3段くらい、というのが道場で初段に入段するために対局で勝つには、効率的かもしれません。難しい定石を間違えて1目、2目損をしても(相手も間違えるでしょう)ヨセを正しく打って10目も20目も得をしたら、十分すぎるほどお釣りが来るからです。ただ、ヨセの勉強は、 … あなたは勝つためにどんな勉強をしていますか?この質問に対して「対局を重ねている」「詰碁・手筋の問題を解いている」「棋譜並べをしている」と答える方が大半ではないでしょうか。しかしこれらはいわば「上達法」であって、勝つための勉強法ではありません。あなたの今の棋力が「初段」として、同じ棋力の相手に勝つためには「昇段」するのが最も手っ取り早いでしょう。とはいえそう簡単に二・三段へと昇段できれば、誰も苦労しません。たとえ昇段できたとしても、その棋力でまた「勝ち負 … 囲碁入門(無料講座)から初級脱出法、初段スピード到達法、有段者の上達法まで、棋力に合わせた勉強法や学習内容のツボを解説しています。併せて囲碁上達ソフトのショップも開設。 みなさん、囲碁の勉強はしていますか?辛いと思ったこともあるんじゃないでしょうか。実際どこまで学ぶ必要があるの?実戦なんかに出てこないよ?と思っている方は多いのではないでしょうか。どれぐらい勉強すればよいのか、私の経験や生徒さんを見ていく中で思ったことをお伝えします。 囲碁の石の攻め方を解説したいと思います。 Twitterもやっています。気軽にフォローしてください。 https://twitter.com/girrido #囲碁 囲碁上達の方法とは?~初心者から県代表までの道のりを全て公開~ では先に結論からお話しします。 囲碁初心者さんでも、高段者さんでも自分にあった勉強法をピックアップしてカリキュラムを立てると効率よく上達することができます。